証言記録 東日本大震災 第8回 宮城県山元町 〜“ベッドタウン”を襲った津波〜2011年3月11日。あの日何があったのか。人々は何を考えどう行動したのか。

※ラッピングのご注意点 ・商品個々の包装は承っておりません。

2012年1月より、NHK総合テレビで放送している「証言記録 東日本大震災」。

震災を様々な角度から記録する一環として、被災者の“あの日、あの時”を証言でつづる。

2011年3月11日。

あの日、何があったのか。

人々は何を考え、どう行動したのか…。

「証言記録 東日本大震災」は、未曾有の大震災に向き合った被災者たちの格闘の記録であり、鎮魂の記録です。

家族を失い、生まれ育った地域を失い、その生き様を支えてきた文化さえも失ってしまった人たち。

私たちは、この大震災にどう向き合えばよいのか、そこから何を見出していくべきか、「証言記録」は、それを考えるヒントを与えてくれるはずです。

【収録内容】太平洋に面する市町村の中で、宮城県の最南部に位置する山元町。

ほぼ直線の平らな海岸線を持つこの町では、総面積のおよそ4割が浸水し、2000戸以上の家屋が全壊、600人余りの人々が命を失った。

震災前まで、沿岸の平野部には、農地と住宅地が広がっていた。

仙台との距離はおよそ35km。

かつては海沿いを常磐線が走り、仙台駅までの所要時間は40分余りだった。

もともと農業が基幹産業だった山元町だが、交通網の発達に伴い、震災前には、仙台などの都市部に通う通勤者・通学者にとっての、いわゆる「ベッドタウン」となっていた。

震災が起こったのは、金曜日の昼下がり。

多くの人が町の外に働きに出ていた中、町に残っていたのはお年寄りや子どもたちだった。

ある老夫婦は、働く娘夫婦から預かっていた幼い孫娘の命を守ろうとした。

町の外で働いていたため、津波が迫る中、家族の元に駆けつけられなかった人は少なくない。

働き盛りの世代が少ない状況の中で、懸命に命を守ろうとした人々の証言を記録する。

○2012年 放送*収録時間43分/画面サイズ16:9/ステレオ・ドルビーデジタル/カラー■全12巻シリーズの前半6巻を2013年2月に、後半6巻を2013年5月に発売予定。

 証言記録 東日本大震災 DVD-BOX1 全6枚セット└単巻⇒  第1回 岩手県陸前高田市 〜消防団員の見た巨大津波〜  第2回 宮城県女川町 〜静かな港を襲った津波〜  第3回 福島県南相馬市 〜原発危機 翻弄された住民〜  第4回 岩手県大槌町 〜津波と火災におそわれた町〜  第5回 宮城県石巻市 〜北上川を遡った大津波〜  第6回 福島県大熊町 〜1万1千人が消えた町〜 証言記録 東日本大震災 DVD-BOX2 全6枚セット└単巻⇒  第7回 岩手県山田町 〜それでも海に生きる〜  第8回 宮城県山元町 〜“ベッドタウン”を襲った津波〜  第9回 福島県三春町 〜ヨウ素剤・決断に至る4日間〜  第10回 岩手県宮古市 〜三陸鉄道を襲った大津波〜  第11回 宮城県気仙沼市 〜津波火災と闘った島〜  第12回 福島県浪江町 〜津波と原発事故に引き裂かれた町〜 

  • 商品価格:2,200円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0

東日本大震災の日 関連ツイート